国宝 富貴寺大堂のすぐそばで、看板猫のダイスケくんが気持ちよさそうにごろ寝していたのだ〜🌸
— 日本遺産 鬼が仏になった里「くにさき」 (@onie_nihonisan) 2022年4月5日
春眠暁を覚えずってやつなのだなぁ〜🥱#田染荘で撮りましょう #富貴寺 #豊後高田市 #国東半島 #猫 #猫のいる暮らし pic.twitter.com/1hWSAjd3Hx
日本遺産くにさき おにぎりクラウドファンディング
投稿日2022年04月05日
国宝 富貴寺大堂のすぐそばで、看板猫のダイスケくんが気持ちよさそうにごろ寝していたのだ〜
#田染荘で撮りましょう #富貴寺 #豊後高田市 #国東半島 #猫 #猫のいる暮らし
田染荘小崎のそばにある #二宮八幡神社 の社叢も半分くらい黄色く色付いていたのだ🍁
— 日本遺産 鬼が仏になった里「くにさき」 (@onie_nihonisan) 2021年11月22日
鮮やかな黄葉と石の仁王様が美しく映える一枚なのだ♪#田染荘で撮りましょう #鬼が仏になった里くにさき #石仏 #仁王様 #田染荘 #黄葉 #豊後高田市 pic.twitter.com/HvmvJE7YM1
日本遺産くにさき おにぎりクラウドファンディング
投稿日2021年11月24日
田染荘小崎のそばにある #二宮八幡神社 の社叢も半分くらい黄色く色付いていたのだ
#二宮八幡神社 #田染荘で撮りましょう #鬼が仏になった里くにさき #石仏 #仁王様 #田染荘 #黄葉 #豊後高田市
田染平野の大曲地区の最深部にある #国東塔(石造宝塔)。
— 日本遺産 鬼が仏になった里「くにさき」 (@onie_nihonisan) 2021年10月24日
壺型の塔身が特徴で、永和元年(1375年)の銘があるのだ(大分県指定有形文化財)。
塔のある金高墓地は、大曲村を治めた金高氏の墓地。この間系図を見せてもらったら、源氏の血筋のようなのだ👹#田染荘で撮りましょう #大曲 #田染荘 pic.twitter.com/eEDQz6mZrm
日本遺産くにさき おにぎりクラウドファンディング
投稿日2021年10月26日
田染平野の大曲地区の最深部にある #国東塔(石造宝塔)。
壺型の塔身が特徴で、永和元年(1375年)の銘があるのだ(大分県指定有形文化財)。
塔のある金高墓地は、大曲村を治めた金高氏の墓地。この間系図を見せてもらったら、源氏の血筋のようなのだ
#国東塔 #田染荘で撮りましょう #大曲 #田染荘