本文へスキップします。
ホーム > みんなの投稿マップ > 投稿詳細
ここから本文です。
夕日を反射する水田の撮影に向かいましたがもう少しだったみたいです。
烏帽子岳城跡(三角点)は陽平集落の西背後に聳える標高493.8mの烏帽子岳山頂に築かれていた。三角点のある南西側が主郭、北東下にある広い空間が二郭であるが、小さな段差がある程度である。 崖となっている南側の切り立った岩峰部を除く周囲には畝状竪堀群が張り巡らされており『大分の中世城館』によればその数は54条でありほぼ全容が残っていて国内では開発されてない珍しい中世の山城跡であると言われている。現状は雑木林となっていて一部を除き展望はきかない。
巨石の一つ東側虎口付近にある高さ約3mと1.5mと5m程の平岩を含んだ「夫婦岩」です。 烏帽子岳城の急峻な南東岩峰群除き低い土塁のついた帯曲輪のような54条の畝状竪堀群が北東端の虎口まで続きそれは部分的には石も利用した形にもなっている。 この他にも大小様々な巨岩が帯状に山頂を囲み並んでいます。
ページの先頭へ戻る